DETAIL
秀吉九谷の卓越した技術と伝統美が詰まった逸品の姫皿。
3つの柄、古九谷色絵石畳文、古九谷色絵鳳凰文、古九谷色絵鶉草花図が揃い、それぞれが独自の魅力を放っています。
≪古九谷色絵石畳文≫
細やかな幾何学模様が美しく配され、華やかさと品格を兼ね備えたデザインです。
鮮やかな色使いが食卓を彩ります。
≪古九谷色絵鳳凰文≫
華麗な鳳凰の姿が描かれ、古九谷の伝統的な色彩が際立つ一品です。
存在感があり、特別な場面を一層華やかに演出します。
≪古九谷色絵鶉草花図≫
自然の美しさを写実的に描き出したデザイン。
鶉と草花が調和し、和の風情を感じさせます。
九谷焼とは?
古九谷窯から360年を迎えた経済産業大臣認定伝統工芸。
「呉須(ごす)」と呼ばれる藍青色で線描きし、「五彩(ごさい)」と呼ばれる、赤・黄・緑・紫・紺青の5色の絵の具を厚く盛り上げて塗る彩法が特徴です。
パリ万博に出品され、『ジャパン・クタニ』として世界に名を轟かせています。
※こちらの商品は姫皿のみの販売となります。
【メーカー品番】
古九谷色絵石畳文 MCH-01
古九谷色絵鳳凰文 MCH-02
古九谷色絵鶉草花図 MCH-13
【備考】
注文のタイミングによっては、「在庫有り」の場合でも、メーカーの方で在庫切れ・欠品となっていることがございます。
その場合は、ご連絡させていただきます。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
【材質】
磁器
【原産国】
日本
【詳細】
食洗器×
電子レンジ×